HOME  1/15page  2/15  3/15  4/15  5/15  6/15  7/15  8/15  9/15  10/15  11/15  12/15  13/15  14/15  15/15page


地下鉄で夜のミラノの街へ

地下鉄ガリバルディー駅で、ミラノの地下鉄、トラム、バスで使える1日券を買います。ミラノの1日券は使用開始から明日の同じ時間まで、24時間有効です。地下鉄メトロポリターナ2号線で中央駅まで2駅です。

ミラノの大聖堂 ドゥオーモ ドゥオーモ広場と
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア

ホテルでしばし休憩の後、地下鉄3号線でドゥオーモに向かいます。ライトアップされたドゥオーモの周辺は、大勢の観光客で賑わっています。ドゥオーモ広場から19世紀の建築、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアを抜けるとスカーラ広場。市庁舎マリーノ宮を背にレオナルド・ダ・ビンチ像が見下ろしています。電車通りの向かいはイタリアオペラのスカラ座。戦災による戦後の再建だとか。

ガッレリアの内部 レオナルド・ダ・ビンチ像 右は市庁舎マリーノ宮

ガッレリア周辺をうろついた後、夕食はイタリア料理のチェーン店に入ってみることに。ショウケースに並ぶ食品を指さしで注文できるの楽ですが、暖めてくれるものの作り置きのお味は残念ながらイマイチ。

スカーラ広場とスカラ座 全低床車ユーロトラム

近くにはトラムが方向転換するループ線があり、ここが始発になる緑のユーロトラムが乗客を待っています。

 


ミラノのトラム

翌朝は、ホテル近くの電停から1系統のトラムで再びドゥオーモへ向かいます。安全地帯で電車を待っていたのに、電車が通過してしまいます。2軸の単車で705号。事業用の車両でしょうか。後部の3枚窓がオリジナルで、正面の1枚窓は改造と見受けます。

見かけない車がやってきた 2軸車705号 後ろは3枚窓

嬉しいことに、1系統は旧型のボギー車のみで運行しています。木製の車内に温もりのある白熱灯の照明、路面電車には珍しいイコライザーつきの台車を履いて、もちろん吊りかけモーター。古くても整備はよく行き届いています。

1系統の旧型トラム 木部と白熱灯でぬくもりのある車内

車内には、歴代のミラノのトラムの写真が飾っています。先ほど通過していった705号より古いであろう、単車の602号。丸みのある電車が重連で客車を牽引するのは、トラムの郊外線でしょう。

2軸単車の写真 重連の電車が客車を牽引

スカラ座の近くの停留所で1系統のトラムから下車します。ドゥオーモの周辺には数多くのトラムが集まり、ここが折り返し点となっている系統もあります。系統によって旧型のボギー車から最新式の全低床の連接車まで、石畳の道に様々な車両が次々とやってきます。

スカラ座の電停で下車 角張った旧型の3車体連接車
新型の5車体連接全低床車 旧型の2車体連接車

 


ミラノのドゥオーモとその周辺

ドゥオーモ広場の中央にはイタリア統一の英雄、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世騎馬像。広場の南には王宮、東には大聖堂ドゥオーモがそびえています。広場の北に入口のあるアーケード、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアに入ってみると、中央の十文字の交差点近くの床にある模様の中心で、少女がクルリと回っています。

後ろはドゥオーモ広場 ドゥオーモ広場
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世騎馬像

よく見ると、床の模様に青いタイルの部分があり、その中にモザイクで牡牛が描かれていて、その股間部分が少し窪んでいます。この窪みに片足のかがとを入れて身体をひねります。うまく回ると幸せになれるとか、どこかの泉のコインのようにミラノに戻って来れるとか。まわりで立ち止まっている人は順番を待っています。また、ミラノに来たいけど、おじさんには恥ずかしくて。

牡牛の股間部を踏みつけて一回転する少女 回廊の向こうにドゥオーモ ドゥオーモの中央扉 聖母マリアの生涯

バチカンのサン・ピエトロ大聖堂に次ぐ壮大な規模のゴシック建築のドゥオーモは、14世紀に建て始めて19世紀の完成まで500年かかったとか。20世紀になってから木製からブロンズ製に交換された5枚の正面扉には、それぞれ異なるテーマの彫刻が施されています。中央扉は聖母マリアの生涯。

奥が主祭壇 翼廊左の礼拝堂 黄金の聖母マリア像

ドゥオーモの内部を見学後、屋上へ。前回の訪問時には夕刻の時間切れで登れなかったので、今回はぜひともと外側にある登り口に並びます。値上がりして階段で7ユーロ、エレベータは12ユーロになっていたので、ここは節約して階段に。年寄りに見られたのか、入り口のセキュリティーチェックの男性がここは階段の入口だよと確認してくれたが、ノープロブレムと答えて登り始めます。実際、この程度の階段ならノープロブレムでした。

ドゥオーモの屋上 王宮

ドゥオーモには135本の尖塔があり、それぞれの先端には聖人が立っていますが、近くで見るとよくわかります。ドゥオーモの真ん中、一番高い位置に黄金の聖母マリア像が輝いていますが、残念ながら周囲を工事の足場に取り囲まれてしまっています。

周囲に高い建物はなく、屋上から見下ろすドゥオーモ広場や王宮、ガッレリアは絶景です。

ドゥオーモ広場 ガッレリア

それにしても、屋上は中国人の若いカップルがいっぱい。土曜日だったから留学生でしょうか。降りるときには、エレベータに追加料金無しで乗ることができます。

 

サン・シンプリチャーノ教会

ドゥオーモ駅から地下鉄1号線と2号線を乗り継いでランツァ駅へ、サン・シンプリチャーノ教会に向かいます。駅からちょっと奥まったわかりにくい場所で、3度も聞いてしまいました。と言っても、言葉が通じないのでガイドブックの該当するページを見せて指さすだけ。

サン・シンプリチャーノ教会

外観はぱっとしない教会ですが、あとで訪問予定のサンタンブロージョ聖堂に次いでミラノで2番目に古い教会だとか。4世紀の創建で築1800年。といっても度重なる改築で、当時の面影が残るのは正面扉周辺のみだとか。後陣の丸天井にあるミラノで活躍した画家、ベルゴニョーネの「聖母マリアの戴冠」を見に来ました。

サン・シンプリチャーノ教会の内部 聖母マリアの戴冠

 

スフォルツァ城

サン・シンプリチャーノ教会から近くのスフォルツァ城に向かう途中に、丸い新型のトラムの折り返し線があります。同じ車体ですが、緑は7車体連接、ドゥオーモの近くを走る黄とクリームの塗り分けは5車体連接車のようです。

行き交う7車体連接の全低床新型トラム スフォルツァ城を背に新型トラム

オープントップの二階建て観光バスが停まるスフォルツァ城には、工事の足場が組まれています。ここは過去に2回来ているのでそのままパスして、ロータリーの電停からトラムに乗って次に移動します。

スフォルツァ城の正面 スフォルツァ城前のロータリー

 


 

 

 

 

 

  

inserted by FC2 system